• Eomac + Kyoka = Lena Andersson

    アイルランド人プロデューサーEomacと、日本人アーティストKyokaのコラボレーションプロジェクトに迫る。…

    Interviews
by Native Instruments

Nils Frahm on Making NOIRE

感動的なソロパフォーマンスやカリスマ性のある数々のレコード。近年、ピアノという楽器の可能性をこれほど高めたアーティストはNils Frahm以外に見たことがない。

流行に左右されることのないミニマリストスタイル。知らない人が見たら、Nilsが世界ツアーのヘッドライナーだなんて想像もしないだろう。 それでも、Erased Tapesからリリースされた非常に美しい「All Melody LP」に続き、彼の2018年の大半はツアーに明け暮れた。 テクノロジーにますます翻弄される時代の中で、妙技がほとばしるNilsの瞑想的な即興スタイルには、人々の心に刺さる何かがある。

ツアーの合間にベルリンの有名な複合施設Funkhausのスタジオに戻ったNilsは、自分の中から自然と流れ出る音楽と純粋に向き合うことが許される。 でもFrahmは、さらなるクリエイティブ・スピリットに駆り立たされている。 簡単にできることに満足できないがゆえに、彼はNative Instrumnetsが開発するサンプルベースのユニークな音源の監修を引き受け、長年に渡って買い集めてきたレアで贅沢な鍵盤楽器を提供することを決めた。

彼がKONTAKTライブラリーの世界に初めて進出したのは2015年のUNA CORDAで、これは業界から高く評価された。 Nilsが独自に準備したメタル製のピアノUNA CORDAの入念な演奏は、Galaxy InstrumentsのベテランエンジニアUli Baronowskyによってレコーディングされた。 UNA CORDAは、他のアップライトピアノ音源とは異なる特徴的なライブラリで、心地よく、類い稀なピアノサウンドが世界のKONTAKTユーザーに届けられた。

Nilsの印象的なスタジオはその後も拡大を続けている。 「最高峰のヤマハピアノシリーズ」と謳われるコンサートグランドピアノYamaha CFX 9は、受注生産方式で常に在庫切れ、市場価格でおよそ1千万円する。 Nilsが信頼を寄せる鍵盤楽器の専門家が試演のチャンスをどうしても逃すことができなかったという話も納得だ。 30台以上のCFXモデルを徹底的にテストし、最終的にNilsのコレクションに入った楽器は、厳選されたこの一台だった。

精巧に整備されたNilsのFunkhaus Saal 3 Studioは、最終的なサウンドを作る重要な要素だ。 旧東ドイツの国営ラジオ局として建てられたスタジオには、家具もケーブルもランプもないが、 スタジオの隅々から過ぎ去った時代の職人技と品質がにじみ出ている。 これほどの温もりと深さを誇れる部屋は世界中のどこにもない。

ピアノの設置が完了すると、ただでさえ素晴らしいCFX 9のサウンドをさらに高めるために、Nilsは音調のカスタマイズとフェルトダンピングの実験を始めた。 ハンマーにフェルトを挟み込むことで、鍵盤を弾いた時の衝撃はわずかに和らぐ。 その結果得られる柔らかなアタックは、高周波域が少なく、丸みのある優しい音になる。

Galaxy InstrumentsのBaronowskyとのコラボレーションで、マルチマイクを用いて大規模な細部まで行き届いた録音セッションを行い、Native Instrumentsは他に類を見ないサンプルベースのバーチャルピアノNoireを作り上げた。

Noireは、標準のCFX 9と、Nilsがフェルトを挿入したセットアップの両方を装備しているので、演奏者は2つのバージョンの間で切り替えたり、さらには、2つを同時に演奏するなど、KONTAKT以外では不可能な演奏ができる。

Nilsのトレードマークとなるスタイルは、アコースティック楽器固有の特性やノイズを捉えている。 そのためNoireは、ただ単に通常どこでも見かけるようなクリーンなコンサートグランドの音源でなく、ユーザーが自由に制御できるユニークなノイズコントロールで、この特異性を愛情を込めて再現している。さらに、5つのシンプルなつまみを使って、音色、バランス、ダイナミックレンジを調整し、必要に応じてリバーブとディレイを追加すれば、Noireのサウンドに磨きをかけることができる。

ダイナミクス、フィルター、エンベロープのパラメータは従来のピアノ音源ではサウンドシェイピングの重要な役割を担ってきたが、Noire独自のパーティクルエンジンは新たな次元を切り開く。 KONTAKTに実装される強力なMIDIディレイを利用すると、くっきりとしたピアノの音色がぼやけ、実験音楽や映画音楽に適した、ふっくらとしたサウンドを生み出すことができる。

この後のビデオでは、Frahmへのインタビューを交えながら、彼の類稀な才能と、Noireの開発理念、CFX9を導入し調整や録音した時のエピソード、Funkhaus’ Saal 3が楽器に与えたインパクトなど、Noireの詳細にさらに迫る。

Noireの詳細はこちら

Photo credits: Yvonne Hartmann

関連記事

  • 世界最強のターンテーブルユニットKIREEKが⼀夜限りの再結成

    2007年DMC Team Championsで初優勝した後、前代未聞の5連覇を成し遂げたDJ YASAとDJ HI-Cによる日本のターンテーブリストデュオKIREEK。その偉業を超える者たちはいまだ現れていない。お互いの新しい⽅向性を探るために2018年に解散した彼らが、今回TRAKTOR 20周年を祝して特別に再結成を果たした。これまでの歩みとTRAKTORとの関わり⽅、そしてこれからについて2⼈に伺った。…

    Traktor
  • 日本の著名プロデューサーが日々愛用しているKONTAKT音源TOP3を紹介

    J-POPからゲーム音楽、ダンスミュージックまで多彩なジャンルで活用されている共通のツール。…

    Kontakt
  • how to get started with IRISH HARP

    無償のIRISH HARPを使ってトラックを作ってみよう

    この初心者向けガイドでIRISH HARPの世界を体感してください。伝統的なアイリッシュハープの豊かな音色を現代音楽に取り入れる方法を、ステップバイステップの制作ヒントとトリックで学びましょう。…

    Free stuff
  • summer of sound

    Summer of Soundへようこそ

    Native Instrumentsのサウンド、インストゥルメント、ハードウェアとソフトウェアのバンドルの今年一番のセールSummer of Soundが始まりました!今回はiZotopeとPlugin Allianceでも開催中!本記事ではセール対象商品から一部の製品をご紹介します。…

    Komplete
  • audio compression 101

    音楽プロデューサーのためのコンプレッサー入門

    オーディオ圧縮とは何か、どのように機能するのかを学びましょう。トラックの音質を向上させるための実践的な使い方のヒントを発見してください。…

    Effects
  • what is 90s house music

    90年代ハウスミュージックとは?クラシックハウストラックの作り方

    ステップバイステップのこのガイドで90年代のハウスミュージックを象徴するサウンドとその作り方を学びましょう。ドラムビートのプログラミングから、ベースライン、ボーカル、リードの描き方まで、制作プロセスのあらゆる側面を提供します。…

    Effects
  • how to create realistic midi bass lines

    グルーヴ感のあるリアルなMIDIベースラインの作り方

    MIDIでリアルなベースラインを作りたいですか?ステップバイステップのガイドで、ベーストラックに深みとグルーヴを加えるテクニックを学びましょう。MIDIノートの配置、ベロシティー、アーティキュレーションなど、MIDIベースの基本的な要素も学ぶことができます。…

    Komplete
  • how to make a trance track

    Tranceミュージックとは?高揚感にあふれたUplifting Tranceの作り方

    Tranceミュージックのユーフォリックでドライブ感あるサウンドを作りましょう。Tranceに最適なBPMから、シンセサイザーでの音色選び、さらには無料のボーカルサンプルを使用したアレンジまで、ステップバイステップのTrance制作ガイドをご覧ください。…

    Effects

Cookies

このウェブサイトではより良いユーザー体験を提供するためにCookie(広告、分析、ソーシャルメディアのCookieを含む)を使用しています。

Cookieを管理する

Cookieについて詳しく知る