この選択肢に該当する記事はありません

LCY

ジャンルを越境したプロデューサー兼DJが、MASCHINE、BATTERY、SYMPHONY SERIESのドラムをめった斬りにする。

生まれ育ったブリストルの有名なドラムンベースシーンの中でレイブへの情熱をみつけたLCYは、すぐに、彼女の初期のDJセットとプロダクションによって、グライムのダンスフロアでの探検をスタートした。ロンドンに引っ越ししてからは、SherelleやYazzusといった女性DJクルーによる6 Figure Gangの一員となり、レフトフィールドなジャングルからクラシックレイブまで、忙しくプロダクションのレパートリーを広げている。セルフタイトルが付けられた彼女の最新作は、複雑で爆発的なクラブリズムのEPで、彼女自身のレーベルであるSZNS7Nから今春リリースされた。これにより、今までマスクに隠されていたペルソナから、UKクラブミュージックの最も将来有望なアーティストの1人への変遷を、世の中に示すものとなった。

LCYのSketchは、テクノトラックの地下牢で真っ暗な威嚇の唸り声をあげているが、リズムが展開するに連れて、整列した鋭くメタリックな高音と繊細なシンコペーションのコントラストが現れてくる。遠くからのエコーがかかったボーカルのアクセントとベースの音色の轟が加わえられることで、どのジャンルにも属していない獣のような大きなうねりがSketchに生まれている。

 

ステムのダウンロードはこちら

使用しているNI製品: RISE & HIT, KONTAKT 6, BATTERY 4, MASCHINE, SYMPHONY SERIES – PERCUSSION, REAKTOR PRISM, MOLEKULAR, REVERB CLASSICS 

 

まず最初に、今回のSketchをどのように作ったのか聞かせてください。ドラムサウンドのソースはどこからですか?

まず最初に、KONTAKTライブラリのRise & Hitでハードな打音になるようにスローアタックをカットオフした後、BlitchとMetalliteでBatteryやMASCHINEのドラム部分の基礎を作り、Symphony Series – Percussionを使ってさらにドラムを重ねました。自分のドラムはMIDIからリサンプリングして、できるだけハードになるようにTransient Masterを使っています。

その後、REAKTORのPRISMのシンセでテクスチャーを重ねて、MOLEKULARを使って動きを与え、同じプログラムを使ってブレイクをいくつかチョップした後、2つを混ぜ合わせました。

ボーカルパーカッションも録音して、興味深い感じになるようにRC24とRC48を組み合わせてsendで使いました。サブベースはSymphony Series – Percussionで作っていて、かなり色々編集していますね。プログレッションを通してパーカッションの細部に手を加えるために、LogicのPhat FXを使ったり、MASCHINEのライブラリを使ってさらにリズムを加えたりしてます。Sketchの仕上げは、MOLEKULARを通してメインのミックスチャンネルを走らせました。

 

普段の制作プロセスでも、Sketchすることはありますか?

私にとってSketchとは、アイディアを瞬時に捉えて、逃げてしまう前にそこから何かを作り出すことですね。

 

Sketchやアイディアをどうやって曲として完成させますか?

テンションとリリースの瞬間を見つけだして、その周りや間に構造を作り上げていくことで、曲を完成させてます。

 

今まで受けた中で最も良かった制作アドバイスは何ですか?

音楽のアイディアで遊びまわることは、絵の具を壁に投げつけるようなものだ。

 

最後に、オンラインでお気に入りの制作リソースを教えてください。

ミキシングエンジニアのDave PensadoによるYouTubeチャンネル「Pensado’s Place」にハマっていたのですが、最近は、デザインやアート、ビジネスのインタビューをガイダンスのために聞いています。どれも全部同じことを表してるなって感じるようになったんです。だけど、RBMAインタビューは、いつも私のハートの特別な場所を占めていて、頻繁に見ちゃいますね。

 

LCYの作品はこちらのBandCampページで聴くことができる。そして次回までの間に、SoundCloudでこれまで全てのSketchのプレイリストをチェックしよう。

Words: Chal Ravens

関連記事

  • 世界最強のターンテーブルユニットKIREEKが⼀夜限りの再結成

    2007年DMC Team Championsで初優勝した後、前代未聞の5連覇を成し遂げたDJ YASAとDJ HI-Cによる日本のターンテーブリストデュオKIREEK。その偉業を超える者たちはいまだ現れていない。お互いの新しい⽅向性を探るために2018年に解散した彼らが、今回TRAKTOR 20周年を祝して特別に再結成を果たした。これまでの歩みとTRAKTORとの関わり⽅、そしてこれからについて2⼈に伺った。…

    Traktor
  • 日本の著名プロデューサーが日々愛用しているKONTAKT音源TOP3を紹介

    J-POPからゲーム音楽、ダンスミュージックまで多彩なジャンルで活用されている共通のツール。…

    Kontakt
  • what is a flanger

    音楽制作におけるフランジャーの使い方

    Flanger (フランジャー) は、音楽制作における強力なクリエイティブツールの一つです。このフランジャーエフェクトの総合ガイドでは、フランジャーとは何か、フランジャーはどんな音なのか、そして制作環境下でのフランジャーの有効な使い方をご紹介します。…

    Effects
  • how to use delay and echo

    音楽制作におけるディレイとエコーの使い方

    ディレイを使って、楽曲に深みと奥行きを与える方法をご紹介します。ディレイの種類、ディレイのパラメーター設定、ミックスでのクリエイティブな使い方など、ディレイの基本を学びましょう。…

    Effects
  • how to make a jazz rap beat with Karriem Riggins Drums

    KARRIEM RIGGINS DRUMSでJazz Rapビートを作る方法

    Karriem Riggins DrumsをフィーチャーしたキラーJazz Rap (ジャズラップ) ビートの作り方をご紹介。サウンドの選択、グルーヴの作り方、ジャズの特徴的な要素の加え方など、ステップバイステップで、誰もが納得するビート作りに挑戦してみましょう。…

    Beat making
  • How to create your first ep

    TonnerreによるKOMPLETE 14作曲術

    Tonnerreがどのように最初のEPをKOMPLETE 14のサウンドだけで作曲したかを学びましょう。このガイドでは、適切なサウンド選択、アレンジ、そして魅力的なストーリーを作る方法について解説します。…

    Komplete
  • how to use reverb

    How to use reverb: 音楽プロデューサーのためのリバーブガイド

    そもそもリバーブとは何か、リバーブを効果的に使ってトラックに奥行きと空間を作り出す方法、そしてリバーブの種類を使い分けるコツを紹介します。 このリバーブガイドを読んで音楽制作を次のレベルへと進みましょう。…

    Effects
  • how to make a trap beat

    トラップビートの作り方

    アンダーグラウンドヒップホップのサブジャンルとしてアメリカ合衆国南部で誕生したトラップミュージックも今では世界的な人気を誇っており、ジャンルを代表するアーティストにはDrake, Nicki Minaj, そしてBad Bunnyなどがいる。トラップといえば過激でシンセ的な独自のバイブスがあるイメージだが、トラップとはどのような意味で、どのように作られているのだろうか? トラップのビートメイク入門ガイドであるこの記事では、トラップミュージックの基本要素、ジャンルに適した楽器編成、そして実際にベースの効いたトラップループを作る方法をご紹介しよう。 読みたいセクションにスキップしよう: トラップビートとは? トラップミュージックに使用される楽器 トラップビートの作り方 トラップのドラムパターンを作る メロディー要素を足す 808ベースを足す…

    Beat making

Cookies

このウェブサイトではより良いユーザー体験を提供するためにCookie(広告、分析、ソーシャルメディアのCookieを含む)を使用しています。

Cookieを管理する

Cookieについて詳しく知る