この選択肢に該当する記事はありません

by Native Instruments

KOMPLETE NOWとは

我々の新しいサブスクリプション型サービスを紹介しよう。

Native Instrumentsの使命は「全ての音楽クリエイターに音楽の未来を創造するインスピレーションを与えること」だ。そして「音楽クリエイター」という定義の進化と共に、我々も変化することが重要だと考えている。現代ではプロ、アマチュアを問わず、誰もが音楽制作のためにツールやインスピレーションへのアクセスが必要だ。プロデューサーのコミュニティーが成長、多様化する中、我々も全てのクリエイターのニーズに答え続けるためにサービスを拡張してきた。その「拡張」には製品、価格、サービスモデルなどのあらゆる要素が含まれており、ユーザーがアクセスしやすいサービス提供に力を注いでいる。

このような背景から生まれた我々の新しいサブスクリプション型サービス、KOMPLETE NOWは我々の既存の製品ポートフォリオを補完するものとなるだろう。現代の人々はより柔軟性のあるサービスを求めている、と我々は世界中のプロデューサー達とのインタビューや話し合いを通じて気付かされた。KOMPLETE NOWはNI製品にまだ馴染みのない方々をターゲットにしており、想像力を生み出す新しいアプローチとなるだろう。対象製品も常にアップデートされるので、いつでも最新の製品を使用することが可能だ。

KOMPLETE NOWには低額な月額、年額プランがあり、我々の製品の中でも特に需要の高いインストゥルメントやエフェクトのコレクションをすぐに使用することができる。KOMPLETE NOWの1つのコンセプトは「常に拡張し続ける」ことだ。コレクションに含まれるプリセット、サウンドパック、エフェクトなどは常時更新される。音の「シーズンパス」を購入する感覚に近いかもしれない。我々が大事にしているのは、ユーザーのフィードバックを参考にして、KOMPLETE NOWをグローバルコミュニティーと共に作り上げていくという観点だ。我々がKOMPLETE NOWを通して得た学びは製品の質の向上に活かされ、我々の製品ポートフォリオの充実に繋がり、結果的にお客様により満足頂けるサービスを提供することが出来るだろう。我々はどのようにお客様が製品を使用しているかを学ぶことで、改善点を明確にすることができる。

音楽制作を始めたばかりの方、またはKOMPLETE NOWを最大限に活用したい方のために、手順解説、クイックスタートガイド、マニュアルなどをまとめたLearning Hubを開設した。このLearning HubもNIが制作する学びのコンテンツで拡張し続ける予定だ。

当然のことながら、サブスクリプションは全ての人に適しているわけではない。従来通りに製品を購入したいユーザーが多く存在することも我々は理解しているし、サブスクリプションはあくまで1つのオプションとして捉えているので、その点はご安心頂きたい。サブスクリプション型のサービスを始めるにあたってこれまでの購入型サービスに変更は一切なく、これからも購入型の製品には力を入れていく予定だ。我々の製品を長く使用して頂くため、そして発展を続けるために、我々はこれからも製品のアップデートも継続する。

我々は既存のサービスを継続するだけではなく、より敷居の低い、この新しいサービスから生まれる可能性にとてもワクワクしている。ユーザー達の貴重なフィードバックと共に、我々はこの新しい領域に足を踏み入れたい。

 

KOMPLETE NOWの詳細についてはNIウェブストアをチェックしよう。3ヶ月間は無償トライアルが可能だ。

関連記事

  • 世界最強のターンテーブルユニットKIREEKが⼀夜限りの再結成

    2007年DMC Team Championsで初優勝した後、前代未聞の5連覇を成し遂げたDJ YASAとDJ HI-Cによる日本のターンテーブリストデュオKIREEK。その偉業を超える者たちはいまだ現れていない。お互いの新しい⽅向性を探るために2018年に解散した彼らが、今回TRAKTOR 20周年を祝して特別に再結成を果たした。これまでの歩みとTRAKTORとの関わり⽅、そしてこれからについて2⼈に伺った。…

    Traktor
  • 日本の著名プロデューサーが日々愛用しているKONTAKT音源TOP3を紹介

    J-POPからゲーム音楽、ダンスミュージックまで多彩なジャンルで活用されている共通のツール。…

    Kontakt
  • iZotope、Brainworx、Plugin Allianceが Native Instrumentsの一員に

    Native Instrumentsから最新ニュースをお届けします。Native InstrumentsがiZotope、Plugin Alliance、Brainworxのメインブランドとなります。…

    会社概要
  • summer of sound

    Summer of Soundへようこそ

    Native Instrumentsのサウンド、インストゥルメント、ハードウェアとソフトウェアのバンドルの今年一番のセールSummer of Soundが始まりました!今回はiZotopeとPlugin Allianceでも開催中!本記事ではセール対象商品から一部の製品をご紹介します。…

    Komplete
  • what is 90s house music

    90年代ハウスミュージックとは?クラシックハウストラックの作り方

    ステップバイステップのこのガイドで90年代のハウスミュージックを象徴するサウンドとその作り方を学びましょう。ドラムビートのプログラミングから、ベースライン、ボーカル、リードの描き方まで、制作プロセスのあらゆる側面を提供します。…

    Effects
  • how to create realistic midi bass lines

    グルーヴ感のあるリアルなMIDIベースラインの作り方

    MIDIでリアルなベースラインを作りたいですか?ステップバイステップのガイドで、ベーストラックに深みとグルーヴを加えるテクニックを学びましょう。MIDIノートの配置、ベロシティー、アーティキュレーションなど、MIDIベースの基本的な要素も学ぶことができます。…

    Komplete
  • how to make a jazz rap beat with Karriem Riggins Drums

    KARRIEM RIGGINS DRUMSでJazz Rapビートを作る方法

    Karriem Riggins DrumsをフィーチャーしたキラーJazz Rap (ジャズラップ) ビートの作り方をご紹介。サウンドの選択、グルーヴの作り方、ジャズの特徴的な要素の加え方など、ステップバイステップで、誰もが納得するビート作りに挑戦してみましょう。…

    Beat making
  • How to create your first ep

    TonnerreによるKOMPLETE 14作曲術

    Tonnerreがどのように最初のEPをKOMPLETE 14のサウンドだけで作曲したかを学びましょう。このガイドでは、適切なサウンド選択、アレンジ、そして魅力的なストーリーを作る方法について解説します。…

    Komplete

Cookies

このウェブサイトではより良いユーザー体験を提供するためにCookie(広告、分析、ソーシャルメディアのCookieを含む)を使用しています。

Cookieを管理する

Cookieについて詳しく知る